よくあるご質問

こちらのページでは、日頃お寄せいただくご質問の中から、よくあるご質問をピックアップして掲載しております。
同じようなお悩みやご不明点がございましたらご参考にして下さい。
入園希望なのですが、どうすれば良いですか?
子ども・子育て支援新制度では、幼稚園や保育所、認定こども園等を利用する際に、お住まいの市町村で、子どものための教育・保育給付にかかる「支給認定」を受ける必要があります。認定には、1号から3号まで3つの区分があります。
※新制度に移行しない幼稚園は除きます。
給食について知りたいのですが
給食は自園の調理室で調理して提供しております。昼食及び午後のおやつを提供いたします。
(乳児についてはこれに加え午前のおやつを提供することもあります)
アレルギーや離乳食にも対応しております。
内容につきましては以下の給食予定表をご覧ください。
アレルギー対応はどのようなものを実施していますか?
神戸市ではアレルギー対応について市で定めた統一の基準で管理するよう指導がありますので、その様式に基づいて管理を行っております。
給食につきましては、医師の診断と指導に基づく「生活管理指導表」をご提出いただき、該当の食品を除去した食事をご提供いたします。代替食については基本的には行っておりませんので、除去食による対応が困難な場合はお弁当の持参をお願いしております。
延長保育はできますか。
延長保育できます。
入園の申請時に、短時間または標準時間の認定を受けているかと思います。
朝7時~20時までの開園時間のうち、その認定の指定時間である、8時間または11時間の保育時間を超えて預かる場合は、延長保育となり、延長保育費用が掛かる事になります。
子どもにお薬を飲ませてもらいたいのですが
厚生労働省の指針により原則として与薬は行わないこととしておりますが、どうしても与薬が必要な場合は、薬の詳細・医師名等を記載した与薬依頼票を提出していただく必要があります。
やむを得ず園での保育期間中に与薬が必要になった場合に限り、医師と相談のもと、指示により本園でも与薬を行う場合があります。
慢性疾患の治療薬、その他医師の判断で、治療上薬の使用を必要とする場合はご相談ください。